お立ちよりありがとうございます。
こちらのブログは、散歩で見つけたあれこれを、不定期更新しています。
出かけた先の風景や植物や漂着物の中で心惹かれたものを中心に記事にしています。
ブログのスタイルシートの編集は、Internet Explorerで制作しています。
その他のブラウザだと表示が崩れるかも??
2009年05月05日
貝殻が好き
大阪土産の貝殻で一番可愛かった奴がウミウサギ♪

タカラガイ超科ウミウサギ科
石橋海兎
透明感のあるこのサーモンピンク色がステキな貝殻ですが、
この色は時間の経過とともに消えていくらしいのです。
色が抜けちゃう前に携帯カメラに納まっていただきました(^_^)v

タカラガイ超科ウミウサギ科
透明感のあるこのサーモンピンク色がステキな貝殻ですが、
この色は時間の経過とともに消えていくらしいのです。
色が抜けちゃう前に携帯カメラに納まっていただきました(^_^)v
trackback
comment
⇒ 可愛い byjajamaru (URL) at2009-05-06 06:44 X
ネイミングも形、色も可愛いですね^^
お目にかかった事が有りませんが是非見て見たいです
貝の種類は何千と有るのでしょうね~そのうちの数個位しか
見た事が無いかも^^;
お目にかかった事が有りませんが是非見て見たいです
貝の種類は何千と有るのでしょうね~そのうちの数個位しか
見た事が無いかも^^;
⇒ by通りすがり (URL) at2009-05-06 22:33 X
こんばんは。
何か上のポチッンが可愛いですね。
あっ前の記事のスカシパンってお菓子じゃ無いんだ(^^
何か上のポチッンが可愛いですね。
あっ前の記事のスカシパンってお菓子じゃ無いんだ(^^
⇒ 可愛らしい~! byことまる (URL) at2009-05-07 21:53 X
うわ~なんて可愛らしい色と形!!
コロンとした形が何とも言えませんね~。
色が抜けてしまうなんて勿体無いですね。
コロンとした形が何とも言えませんね~。
色が抜けてしまうなんて勿体無いですね。
⇒ Re: 可愛い byとおこ (URL) at2009-05-07 23:00 X
jajamaruさんへ
コメントをありがとうございます。
貝の種類は私もどれだけあるのか知りませんが、
いろいろな形や色があって・・・見ていて飽きません(#^.^#)
アサリの貝殻もよくよく見れば、いろいろな色と模様があって・・・
面白いですよね(*゜▽゜ノノ゛☆
コメントをありがとうございます。
貝の種類は私もどれだけあるのか知りませんが、
いろいろな形や色があって・・・見ていて飽きません(#^.^#)
アサリの貝殻もよくよく見れば、いろいろな色と模様があって・・・
面白いですよね(*゜▽゜ノノ゛☆
⇒ 通りすがりさんへ byとおこ (URL) at2009-05-07 23:20 X
こんんばんは。
コメントをありがとうございます。
ポチっとしたところがポイント?! なのかな( ´艸`)
掌に収まるサイズのかわいらしい貝殻です。
カシパンって・・・大きく分類したらウニにも近い仲間だと思います。
スカシカシパンは、ショコタンが好きな生き物として有名かも^^
コメントをありがとうございます。
ポチっとしたところがポイント?! なのかな( ´艸`)
掌に収まるサイズのかわいらしい貝殻です。
カシパンって・・・大きく分類したらウニにも近い仲間だと思います。
スカシカシパンは、ショコタンが好きな生き物として有名かも^^
⇒ Re: 可愛らしい~! byとおこ (URL) at2009-05-07 23:22 X
ことまるさんへ
コメントをありがとうございます。
色の抜けやすい貝殻って時々あるみたいで、
このイシバシウミウサギもその一つみたいです。
少しでも色が長持ちするように・・・
暗い場所で保管してますw
コメントをありがとうございます。
色の抜けやすい貝殻って時々あるみたいで、
このイシバシウミウサギもその一つみたいです。
少しでも色が長持ちするように・・・
暗い場所で保管してますw