お立ちよりありがとうございます。
こちらのブログは、散歩で見つけたあれこれを、不定期更新しています。
出かけた先の風景や植物や漂着物の中で心惹かれたものを中心に記事にしています。
ブログのスタイルシートの編集は、Internet Explorerで制作しています。
その他のブラウザだと表示が崩れるかも??
2009年03月20日
海袋ぉ?

半透明の妙なやつが並みにユラユラ現れていました。
じーっと見つめているとなんだか動いているみたいです。
クラゲでも打ち上がっているのかと思っていましたが。。。

表皮が剥がれていない生体も中には居て・・・
これ、ウミフクロウと言うそうです。
フクロウと言うよりもミミズクみたいな耳があるらしいのです。
波にゆらゆら揺られているウミフクロウは、
むずむずと動くことはあっても、
名前の由来である耳らしきモノは引っ込めたままでした。

この画像のなかに半透明の白い魚が写っています。
細長いシルエットが見えると思うのですが、
わかるでしょうか?

水中だと透明になってわかりにくいので、水の中から出してみました。
白くて半透明に奇麗なこの生物の正体は、アナゴやウナギ類の幼魚だそうです。

朱色に染まったコイチョウガニです。
銀杏の葉っぱに似ているから、イチョウって名前についているのかも?
空揚げにしたらカリカリおいしそうな色でした。(⌒¬⌒*)

この浜。。。いつ行っても、イボキサゴが打ち上げられています。
イボキサゴは多色系の巻貝で、赤系の色合いのものもあれば、
まるでトラのような模様のものもいて。。。
ガラスの瓶に集めてみるのもよさそうです。(o^-')b
20090228 新居浜
- 関連記事
-
- 漂着する日用品
- 海袋ぉ?
- ドラゴンボールの。。
【テーマ:◆◆ビーチコーミング◆◆】【ジャンル:ライフ】
trackback
comment
⇒ by永田や COO (URL) at2009-03-21 10:48 X
おはようございます!
「ウミフクロウ」???
うーん。。。
この手のムニュムニュ系は
苦手ですねぇ。。。(汗)
たぶんさわることすらできないと思います!
「ウミフクロウ」???
うーん。。。
この手のムニュムニュ系は
苦手ですねぇ。。。(汗)
たぶんさわることすらできないと思います!
⇒ 不思議な byjajamaru (URL) at2009-03-21 20:17 X
海の生き物は何かと不思議な生き物が多い様な気がしますが
地上にも不思議な生き物も居ますが海に比べれは少ないかも
海はやはり神秘な処かもしれませんね。
地上にも不思議な生き物も居ますが海に比べれは少ないかも
海はやはり神秘な処かもしれませんね。
⇒ 永田やCOOさんへ byとおこ (URL) at2009-03-23 22:53 X
コメントをありがとうございます。<(_ _)>
ウミフクロウはアメフラシみたいな生き物でした・・・。
でろーーんとしていて・・・
私も触れるには勇気がいります。(^^ゞ
ウミフクロウはアメフラシみたいな生き物でした・・・。
でろーーんとしていて・・・
私も触れるには勇気がいります。(^^ゞ
⇒ jajamaruさんへ Re: 不思議な byとおこ (URL) at2009-03-23 22:56 X
コメントをありがとうございます。
海にはカタツムリのようなナメクジのような
生き物が結構多いですよねー。
地上の生き物は目にする機会があるけれど、
水中の生き物って水中に目をこらさないと出会えませんもの、
なじみのないものが多いように感じます。
まさに。。。
神秘ですよね(#^.^#)
海にはカタツムリのようなナメクジのような
生き物が結構多いですよねー。
地上の生き物は目にする機会があるけれど、
水中の生き物って水中に目をこらさないと出会えませんもの、
なじみのないものが多いように感じます。
まさに。。。
神秘ですよね(#^.^#)