お立ちよりありがとうございます。
こちらのブログは、散歩で見つけたあれこれを、不定期更新しています。
出かけた先の風景や植物や漂着物の中で心惹かれたものを中心に記事にしています。
ブログのスタイルシートの編集は、Internet Explorerで制作しています。
その他のブラウザだと表示が崩れるかも??
2011年07月28日
ブンブクの欠片
浜名湖の太平洋に面したあたりで、見つけた巨大なブンブクの欠片。。
だと、思われます( ´艸`)
手元に有ったノギスと見比べると、欠片だけで9センチくらいはありそうでした。
――って、もとの大きさってどれくらいなんでしょう?!
だと、思われます( ´艸`)
手元に有ったノギスと見比べると、欠片だけで9センチくらいはありそうでした。
――って、もとの大きさってどれくらいなんでしょう?!
2011.06.04.浜名湖
- 関連記事
-
- フィギア
- ブンブクの欠片
- コレクションという名のガラクタ♪
trackback
comment
⇒ 微香 by能登のひと (URL) at2011-07-28 22:20 X
初夏から秋にかけては貝収集はオフシーズンとしております
実際、出向いても思った成果がありません
おまけに凪続きで面白くありません
荒々しい海が好きです
で、今までに集めた貝・・・
箱をあけると香ります
ちゃんと処理したはずなのに・・
たぶん、何千個のなかの一握りが原因なんだと思いますが
実際、出向いても思った成果がありません
おまけに凪続きで面白くありません
荒々しい海が好きです
で、今までに集めた貝・・・
箱をあけると香ります
ちゃんと処理したはずなのに・・
たぶん、何千個のなかの一握りが原因なんだと思いますが
⇒ Re: 微香 byとおこ (URL) at2011-07-28 23:37 X
日本海側は風向きの加減で、漂着物は冬のが多いと聞いたことがあります。
貝殻を入れた箱を開けると貝の腐敗臭がすることってうちもよくあります。
洗い終わったときには匂いは無かったのに、乾かしている途中で匂い出すこともしばしば……。
とくに、カズラガイなどはいつまでたっても臭いことが多く、
中身入りはお持ち帰りしないことにしました。
後になって臭いだすのって、どれなのか探すのも大変よね(^^ゞ
貝殻を入れた箱を開けると貝の腐敗臭がすることってうちもよくあります。
洗い終わったときには匂いは無かったのに、乾かしている途中で匂い出すこともしばしば……。
とくに、カズラガイなどはいつまでたっても臭いことが多く、
中身入りはお持ち帰りしないことにしました。
後になって臭いだすのって、どれなのか探すのも大変よね(^^ゞ
⇒ byShige (URL) at2011-07-30 16:43 X
これはきっとオオブンブクの欠片でしょうね。
渥美半島でも12cmほどのヤツ(かけら)見ていますから。
渥美半島でも12cmほどのヤツ(かけら)見ていますから。
⇒ Re: Shigeさんへ byannun222 (URL) at2011-08-03 06:30 X
そういえば以前この海岸で……
手のひらサイズのオオブンブクを拾ったことが有ります。
欠片だけで12センチのオオブンブクが、
渥美半島にも居るんですねっ♪
磯遊びをするときは、じくり探してみます(*゚ー゚)ゞ
手のひらサイズのオオブンブクを拾ったことが有ります。
欠片だけで12センチのオオブンブクが、
渥美半島にも居るんですねっ♪
磯遊びをするときは、じくり探してみます(*゚ー゚)ゞ