お立ちよりありがとうございます。
こちらのブログは、散歩で見つけたあれこれを、不定期更新しています。
出かけた先の風景や植物や漂着物の中で心惹かれたものを中心に記事にしています。
ブログのスタイルシートの編集は、Internet Explorerで制作しています。
その他のブラウザだと表示が崩れるかも??
2011年05月17日
漂着蛸
5月5日曇天模様の新居の海岸です。
漂着貝がゴロゴロと砂浜にラインを描いていました。
曇り空ではありましたが、こんな渚はうきうきとしてしまいます。
ざっと見渡して、一番目立っていた亀の骨です。
なぜかオレンジ色のシマミクリガイが乗っていたりするのですが、これはきっと人為的なものでしょう。
色合いが似ているから誰かがのせたんじゃないかしら。。。
少し離れたところに、亀の骨ではなく、カメノテがわしゃっと打ちあがっていました。
カメノテの群棲の上にちょこんとくっついているのは、イボニシでしょうか?
カメノテの上にちょこんと乗っている巻貝は、クリフレイシガイだそうです。
こんな姿ではありますが、エビの仲間でもあるカメノテは、エビのような味がして美味しいと言います。
詳しい食べ方は こちらのページにありましたが、打ちあげ物ではなく新鮮なまだ岩に張り付いているところを、採取するのが安全でしょう(o^-')b
瀕死のイイダコが打ちあがってました。
身体というのでしょうか、触手や頭を硬直させヒクヒクとしていて、海に帰してやろうかと思った刹那…
ギロリと睨まれました。
思わず……後じさりして、その場を逃げました(^_^;)
イイダコ程度の小さなタコでも、その眼力にビビるあたくしでしたw
このイイダコ『飯蛸』とも書くそうで、頭に見えるお腹の中にある卵が、ご飯のように見えるからこの名前なんだとか……。
『良い蛸』じゃなかったのね(*゚ー゚)ゞ

イイダコ
打ち上げられたビワガイの殻の中に、イイダコの卵がありました。
あの、打ちあげられていたイイダコの卵でしょうか?
親は触るのも怖いけれど、卵くらいならと、
卵を海に帰してもらったのですが、一度空気にさらされた卵ではありますが。。。
元気なイイダコの赤ちゃんが生まれてきたら、嬉しいな(*^.^*)
漂着貝がゴロゴロと砂浜にラインを描いていました。
曇り空ではありましたが、こんな渚はうきうきとしてしまいます。
ざっと見渡して、一番目立っていた亀の骨です。
なぜかオレンジ色のシマミクリガイが乗っていたりするのですが、これはきっと人為的なものでしょう。
色合いが似ているから誰かがのせたんじゃないかしら。。。
少し離れたところに、亀の骨ではなく、カメノテがわしゃっと打ちあがっていました。
カメノテの群棲の上にちょこんとくっついているのは、
カメノテの上にちょこんと乗っている巻貝は、クリフレイシガイだそうです。
こんな姿ではありますが、エビの仲間でもあるカメノテは、エビのような味がして美味しいと言います。
詳しい食べ方は こちらのページにありましたが、打ちあげ物ではなく新鮮なまだ岩に張り付いているところを、採取するのが安全でしょう(o^-')b
瀕死のイイダコが打ちあがってました。
身体というのでしょうか、触手や頭を硬直させヒクヒクとしていて、海に帰してやろうかと思った刹那…
ギロリと睨まれました。
思わず……後じさりして、その場を逃げました(^_^;)
イイダコ程度の小さなタコでも、その眼力にビビるあたくしでしたw
このイイダコ『飯蛸』とも書くそうで、頭に見えるお腹の中にある卵が、ご飯のように見えるからこの名前なんだとか……。
『良い蛸』じゃなかったのね(*゚ー゚)ゞ

イイダコ
打ち上げられたビワガイの殻の中に、イイダコの卵がありました。
あの、打ちあげられていたイイダコの卵でしょうか?
親は触るのも怖いけれど、卵くらいならと、
卵を海に帰してもらったのですが、一度空気にさらされた卵ではありますが。。。
元気なイイダコの赤ちゃんが生まれてきたら、嬉しいな(*^.^*)
2011.05.05.新居
【テーマ:◆◆ビーチコーミング◆◆】【ジャンル:ライフ】
trackback
comment
⇒ byことまる (URL) at2011-05-20 22:52 X
お久しぶりです~
亀の骨凄いですね!
まだ色が残っているので臭いそうですが・・こんな風にゴロゴロ貝が落ちているのは羨ましいです。
イイダコの卵可愛いですね♪赤ちゃんタコが無事に生まれてくれると良いですね♪

亀の骨凄いですね!
まだ色が残っているので臭いそうですが・・こんな風にゴロゴロ貝が落ちているのは羨ましいです。
イイダコの卵可愛いですね♪赤ちゃんタコが無事に生まれてくれると良いですね♪
⇒ ことまるさんへ byとおこ (URL) at2011-05-23 05:17 X
コメントをありがとうございます。
こちらこそご無沙汰してしまい、申し訳ありません。
たぶんこの浜は、亀が産卵に上がる浜もしくは、その近くであろうと思われます。
これって新しい骨なんですか?
てっきり色が付いているので、古い骨かと思っていました(^^ゞ
臭いはさほど感じませんでしたよ。
こんな風にゴロゴロ貝殻が打ちあがっている日も有れば、
すっかりきれいに何もないときもあって……
この浜に限った事じゃないのでしょうが、
その時々でいろいろな表情を見せてくれます(*^.^*)
こちらこそご無沙汰してしまい、申し訳ありません。
たぶんこの浜は、亀が産卵に上がる浜もしくは、その近くであろうと思われます。
これって新しい骨なんですか?
てっきり色が付いているので、古い骨かと思っていました(^^ゞ
臭いはさほど感じませんでしたよ。
こんな風にゴロゴロ貝殻が打ちあがっている日も有れば、
すっかりきれいに何もないときもあって……
この浜に限った事じゃないのでしょうが、
その時々でいろいろな表情を見せてくれます(*^.^*)
⇒ 気温が高いと・・ byことまる (URL) at2011-05-26 22:48 X
亀の骨、湿度と気温が高いと臭いです。
(どの動物の骨も同じだと思いますが、骨臭レベルは高い方だと思います。)
海獣の脂独特の香りが骨から染み出てこの色で、
脂が抜けると白かったです。
(どの動物の骨も同じだと思いますが、骨臭レベルは高い方だと思います。)
海獣の脂独特の香りが骨から染み出てこの色で、
脂が抜けると白かったです。
⇒ Re: 気温が高いと・・ byとおこ (URL) at2011-06-01 02:05 X
レスが遅くなって申し訳ありません。
気温が意外に低かったのか、風が有ったのか……
磯臭さは感じたものの亀の死臭は、ピンときませんでした。
磯臭さと感じる匂いの中には、
貝が腐敗した臭いも含まれていたりするので、
それにまぎれて気が付かなかったのかも?
骨に色が残っているうちは脂が浸み出ているんですね。
早く真っ白く漂白されて……
成仏することを今さらながら願ってみたりするのでした。
気温が意外に低かったのか、風が有ったのか……
磯臭さは感じたものの亀の死臭は、ピンときませんでした。
磯臭さと感じる匂いの中には、
貝が腐敗した臭いも含まれていたりするので、
それにまぎれて気が付かなかったのかも?
骨に色が残っているうちは脂が浸み出ているんですね。
早く真っ白く漂白されて……
成仏することを今さらながら願ってみたりするのでした。