お立ちよりありがとうございます。
こちらのブログは、散歩で見つけたあれこれを、不定期更新しています。
出かけた先の風景や植物や漂着物の中で心惹かれたものを中心に記事にしています。
ブログのスタイルシートの編集は、Internet Explorerで制作しています。
その他のブラウザだと表示が崩れるかも??
2010年09月12日
グンバイヒルガオ
9月も半ばになりますれば、蝉の声はとんと聞かれなくなり変わって、夕暮れにもなりますればバッタなどの虫の音が、響くようになりました。
週間天気予報では、日曜日の今日あたり雨の予定だったのですが、とんと雨が降る気色もなく空は澄み晴れ渡り、残暑厳しい日曜日と相成りました。
土曜日もそれはもう暑い一日で海岸散歩をしながら、危うく熱中症になりそうになりました(^^ゞ
伊良湖の浜を右往左往しながら見つけたきっとグンバイヒルガオだと思われる植物です。
名前に『ヒルガオ』とついているのですが、『ヒルガオ属』ではなく『サツマイモ属』なんだそうです。
そういえばサツマイモの苗って、半ばしおれかけて状態で園芸店で売られているのを時々見かけます。
こんなにシオシオで売り物になるのかしら? と、見ていた疑問が氷解することがグンバイヒルガオで置きました。
持ち帰ったグンバイヒルガオもヨレヨレになって、園芸店で見る元気のないサツマイモの苗のようになっていたのですが……。
こんな状態で大丈夫かなと思いつつ植木鉢に植えつけて水を与え、翌朝様子を見るとシャキンと甦ってました\(^o^)/
サツマイモ属は水切れに意外と強いかも?!
余談ではありますが、朝顔もこのサツマイモ属に属しています。
『ヒルガオ』と名前についているけれど、ヒルガオよりも朝顔に近い仲間なんですね。
こちら甦ったグンバイヒルガオです。
下葉が黄色くなっちゃったけれど、くたんと寝ていた茎が持ち上がりシャキンとしています。
浜から持ち帰った砂が足りなくて、なんだかそこの方にこじんまりと下感じになってます。
植木鉢から伸び出し垂れるほどに育つのが楽しみです。
いつか紫の涼しげな花をつけてくれたらうれしいな。。。(*v.v)。
週間天気予報では、日曜日の今日あたり雨の予定だったのですが、とんと雨が降る気色もなく空は澄み晴れ渡り、残暑厳しい日曜日と相成りました。
土曜日もそれはもう暑い一日で海岸散歩をしながら、危うく熱中症になりそうになりました(^^ゞ
伊良湖の浜を右往左往しながら見つけたきっとグンバイヒルガオだと思われる植物です。
名前に『ヒルガオ』とついているのですが、『ヒルガオ属』ではなく『サツマイモ属』なんだそうです。
そういえばサツマイモの苗って、半ばしおれかけて状態で園芸店で売られているのを時々見かけます。
こんなにシオシオで売り物になるのかしら? と、見ていた疑問が氷解することがグンバイヒルガオで置きました。
持ち帰ったグンバイヒルガオもヨレヨレになって、園芸店で見る元気のないサツマイモの苗のようになっていたのですが……。
こんな状態で大丈夫かなと思いつつ植木鉢に植えつけて水を与え、翌朝様子を見るとシャキンと甦ってました\(^o^)/
サツマイモ属は水切れに意外と強いかも?!
余談ではありますが、朝顔もこのサツマイモ属に属しています。
『ヒルガオ』と名前についているけれど、ヒルガオよりも朝顔に近い仲間なんですね。
こちら甦ったグンバイヒルガオです。
下葉が黄色くなっちゃったけれど、くたんと寝ていた茎が持ち上がりシャキンとしています。
浜から持ち帰った砂が足りなくて、なんだかそこの方にこじんまりと下感じになってます。
植木鉢から伸び出し垂れるほどに育つのが楽しみです。
いつか紫の涼しげな花をつけてくれたらうれしいな。。。(*v.v)。
2010.09.11.伊良湖
trackback
comment
⇒ byShige (URL) at2010-09-13 10:57 X
見つかりましたか!
良かったですね。
育て上げて、きれいな花を咲かせてほしいですね。
可愛がってください。
ポイントは水やりよりも、温度です。冬の温度が問題です!!
良かったですね。
育て上げて、きれいな花を咲かせてほしいですね。
可愛がってください。
ポイントは水やりよりも、温度です。冬の温度が問題です!!
⇒ byのとくうこ (URL) at2010-09-13 13:22 X
晴れと曇りと雨が、喫茶店の会計でもめるおばちゃんのようになってます。
私が・・いいえ私が・・・奥さん今日は私が・・・
どうでもいいからどれかひとつにしてくれ・・・という今日の天気。
午前中は何の収穫もありませんでした・・
サツマイモの花は見たことないです。
ジャガイモの花はよく見ますが実は見たことないです。
ではこれより午後の部・・・
現在、キツネの嫁入り状態・・・
私が・・いいえ私が・・・奥さん今日は私が・・・
どうでもいいからどれかひとつにしてくれ・・・という今日の天気。
午前中は何の収穫もありませんでした・・
サツマイモの花は見たことないです。
ジャガイモの花はよく見ますが実は見たことないです。
ではこれより午後の部・・・
現在、キツネの嫁入り状態・・・
⇒ byことまる (URL) at2010-09-13 22:01 X
無事グンバイヒルガオゲットおめでとうございます。
一日目ってしおれてて、もうだめだって思うんです。
でも凄いですね~これだけ復活できるんですから。
こちらよりは温度が高いので、生育も開花も確率高いとおもいます。
花が咲くと良いですね~!!!
一日目ってしおれてて、もうだめだって思うんです。
でも凄いですね~これだけ復活できるんですから。
こちらよりは温度が高いので、生育も開花も確率高いとおもいます。
花が咲くと良いですね~!!!
⇒ Re: タイトルなし byとおこ (URL) at2010-09-13 23:31 X
shigeさんへ
おかげさまで無事見つけることができました。
プラ鉢の中に持ち帰った砂で植えて見ましたが、思ったよりも水持ちが良くて根ぐされの心配などしつつの見切り発車にございます。
アサガオのような紫に入りの花を期待しつつ、寒くなるまでにどこまで育つのか楽しみです。
これでブログのネタに困ることが無くなりました。
情報をありがとうございました。
おかげさまで無事見つけることができました。
プラ鉢の中に持ち帰った砂で植えて見ましたが、思ったよりも水持ちが良くて根ぐされの心配などしつつの見切り発車にございます。
アサガオのような紫に入りの花を期待しつつ、寒くなるまでにどこまで育つのか楽しみです。
これでブログのネタに困ることが無くなりました。
情報をありがとうございました。
⇒ Re: タイトルなし byとおこ (URL) at2010-09-13 23:32 X
のとくうこさんへ
そちらでは雨がぱらついて、やきもきする御天気だったようですね。
こちらでは多少雲が通過したものの、雨は一滴も振らずススキ派が丸まったままにございます。
ザーッと地面を潤わせるほどの雨が欲しいところです。
そちらでも御天気雨のことを狐の嫁入りっていうんですね^^
そう言えば私もさつまいもの花を見た記憶がありません。
ネットで調べてみると、アサガオに似たラッパ状の花が咲くようです。
花の中心部がサツマイモの皮の色のような、濃いマゼンダで可愛らしい花でした。
そちらでは雨がぱらついて、やきもきする御天気だったようですね。
こちらでは多少雲が通過したものの、雨は一滴も振らずススキ派が丸まったままにございます。
ザーッと地面を潤わせるほどの雨が欲しいところです。
そちらでも御天気雨のことを狐の嫁入りっていうんですね^^
そう言えば私もさつまいもの花を見た記憶がありません。
ネットで調べてみると、アサガオに似たラッパ状の花が咲くようです。
花の中心部がサツマイモの皮の色のような、濃いマゼンダで可愛らしい花でした。
⇒ Re: タイトルなし byとおこ (URL) at2010-09-13 23:32 X
ことまるさんへ
無事グンバイヒルガオをgetいたしました~p(^-^)q
夏バテをしたみたいにシオシオになっていたのに、一晩でシャキンとする生命力には驚きです。
この勢いでぐんぐん伸びて花を咲かせてくれるといいのですが……。
アサガオの種にそっくりだけど毛が生えているグンバイヒルガオの種が見てみたいと、野望は何処までも膨らむのでした(*゚ー゚)ゞ
まずはともあれ花が咲かなくては……実も蓋もないわけでw
花芽がついてくれるように祈りながら、毎日鉢を覗き込むことになりそうです^^
蕾が付いたら報告させていただきます(≡^∇^≡)
無事グンバイヒルガオをgetいたしました~p(^-^)q
夏バテをしたみたいにシオシオになっていたのに、一晩でシャキンとする生命力には驚きです。
この勢いでぐんぐん伸びて花を咲かせてくれるといいのですが……。
アサガオの種にそっくりだけど毛が生えているグンバイヒルガオの種が見てみたいと、野望は何処までも膨らむのでした(*゚ー゚)ゞ
まずはともあれ花が咲かなくては……実も蓋もないわけでw
花芽がついてくれるように祈りながら、毎日鉢を覗き込むことになりそうです^^
蕾が付いたら報告させていただきます(≡^∇^≡)