お立ちよりありがとうございます。
こちらのブログは、散歩で見つけたあれこれを、不定期更新しています。
出かけた先の風景や植物や漂着物の中で心惹かれたものを中心に記事にしています。
ブログのスタイルシートの編集は、Internet Explorerで制作しています。
その他のブラウザだと表示が崩れるかも??
2010年08月30日
8月の終わりに
暑くて海岸に出かける気力が無かった8月。
最後の終末喰らい言ってみようかしらんって、
いつもの浜に行ってきました(〃∇〃)
なんだか浜の形がちょっぴり変わっているようでした。
川から大量に砂が運ばれた?
ついでに葦の粉砕されたものが海岸に大量に打ち上げられてました。
ですが、、いつもの貝殻は、さっぱりでした。
流された? それとも大量の砂に埋まってる?
貝殻のほとんど無い浜で、一番光ってたのはでっかいカエル浮玉。
表面に書かれた文字からみると中国の会社で中国船用に作られたっぽい?
しっかり文字を読んできたら、中国のどのあたりで作られたのかわかって面白かったのに……。
ちょっぴり残念でした(*v.v)。
最後の終末喰らい言ってみようかしらんって、
いつもの浜に行ってきました(〃∇〃)
なんだか浜の形がちょっぴり変わっているようでした。
川から大量に砂が運ばれた?
ついでに葦の粉砕されたものが海岸に大量に打ち上げられてました。
ですが、、いつもの貝殻は、さっぱりでした。
流された? それとも大量の砂に埋まってる?
貝殻のほとんど無い浜で、一番光ってたのはでっかいカエル浮玉。
表面に書かれた文字からみると中国の会社で中国船用に作られたっぽい?
しっかり文字を読んできたら、中国のどのあたりで作られたのかわかって面白かったのに……。
ちょっぴり残念でした(*v.v)。
2010.08.28.浜名湖
trackback
comment
⇒ by永田や COO (URL) at2010-08-30 10:15 X
こんにちはー!
浜辺には色んなものが外国から流れ着くんですね。
そういえば、お線香の元になる香木も昔は浜辺に
打ち寄せられ、それを燃やした漁師がその香りに気付く。
これがお線香の起源と言われてます。
まだまだ暑いですね。
ビーチコーミングも熱中症にはお気をつけくださいね!
浜辺には色んなものが外国から流れ着くんですね。
そういえば、お線香の元になる香木も昔は浜辺に
打ち寄せられ、それを燃やした漁師がその香りに気付く。
これがお線香の起源と言われてます。
まだまだ暑いですね。
ビーチコーミングも熱中症にはお気をつけくださいね!
⇒ cooさんへ byとおこ (URL) at2010-08-30 15:39 X
伽羅や白檀のルーツでございましょうか?
浜辺に打ち寄せるからからに乾いた枝や根を、
団を取るために燃やしたらあらいい香り♪
って、成ったのかと思うと……
浜に打ち寄せられた流木を、
燃やしてみたくなっちゃう私、
単純な性格にございます(*゚ー゚)ゞ
日差しはまだまだ暑い残暑にございますが、
風はどこか爽やかな秋の気配が致します。
お互い体調管理には気をつけましょうp(^-^)q
浜辺に打ち寄せるからからに乾いた枝や根を、
団を取るために燃やしたらあらいい香り♪
って、成ったのかと思うと……
浜に打ち寄せられた流木を、
燃やしてみたくなっちゃう私、
単純な性格にございます(*゚ー゚)ゞ
日差しはまだまだ暑い残暑にございますが、
風はどこか爽やかな秋の気配が致します。
お互い体調管理には気をつけましょうp(^-^)q