お立ちよりありがとうございます。
こちらのブログは、散歩で見つけたあれこれを、不定期更新しています。
出かけた先の風景や植物や漂着物の中で心惹かれたものを中心に記事にしています。
ブログのスタイルシートの編集は、Internet Explorerで制作しています。
その他のブラウザだと表示が崩れるかも??
2009年12月26日
伊良湖で巻貝
形が残ったカズラガイを見つけることができました。
伊良湖の浜では粉々に砕けた破片しかみたことがなく、ちょっぴり嬉しいカズラガイです。
シマミクリとミクリガイもコロコロとありました。
ヤツシロガイの完品はたくさん見つかります。
左側の欠片は、きっとヤツシロガイじゃないと思われます。
コロモガイはミクリガイよりもスリムな印象です。
伊良湖の浜では粉々に砕けた破片しかみたことがなく、ちょっぴり嬉しいカズラガイです。
シマミクリとミクリガイもコロコロとありました。
ヤツシロガイの完品はたくさん見つかります。
左側の欠片は、きっとヤツシロガイじゃないと思われます。
コロモガイはミクリガイよりもスリムな印象です。
2009.12.19.伊良湖
- 関連記事
-
- ヒトデ日和
- 伊良湖で巻貝
- 桃の種みたいな漂着種子
【テーマ:◆◆ビーチコーミング◆◆】【ジャンル:ライフ】
trackback
comment
⇒ byShige (URL) at2009-12-26 21:41 X
ヤツシロガイのおとなりはウズラミヤシロですね。
こいつはヤツシロガイよりも殻が薄いので、カンピンになかなか出会えません。
こいつはヤツシロガイよりも殻が薄いので、カンピンになかなか出会えません。
⇒ ヤツシロガイ byことまる (URL) at2009-12-28 20:54 X
ヤツシロガイの完品、幾つもあるって・・・良いですね~!!
このくるっとまいた貝の奇麗なのって中々無いので。
このくるっとまいた貝の奇麗なのって中々無いので。
⇒ Shigeさんへ byとおこ (URL) at2009-12-29 20:07 X
ウズラミヤシロと言うのですか。。
お教えいただきありがとうございます。
確かに殻は薄めで、華奢なイメージでした。
白地に焦げ茶の点々がかわいいから、いつか完品をゲットしてやろうと・・・
ひそやかに闘志を燃やしている貝殻の一つです( ´艸`)
お教えいただきありがとうございます。
確かに殻は薄めで、華奢なイメージでした。
白地に焦げ茶の点々がかわいいから、いつか完品をゲットしてやろうと・・・
ひそやかに闘志を燃やしている貝殻の一つです( ´艸`)
⇒ Re: ヤツシロガイ byとおこ (URL) at2009-12-29 20:10 X
ことまるさんへ
コメントありがとうございます。
ヤツシロガイに限ったことじゃないと思うのですが、
同じ種類の貝殻がどちゃ~~って、
示し合わせたかのおように上がることって、
時々ありますよね^^
あまり伊良湖には頻繁に行ってませんけれど、
この日は壊れていないヤツシロガイが多く打ちあがっていました^^
コメントありがとうございます。
ヤツシロガイに限ったことじゃないと思うのですが、
同じ種類の貝殻がどちゃ~~って、
示し合わせたかのおように上がることって、
時々ありますよね^^
あまり伊良湖には頻繁に行ってませんけれど、
この日は壊れていないヤツシロガイが多く打ちあがっていました^^