お立ちよりありがとうございます。
こちらのブログは、散歩で見つけたあれこれを、不定期更新しています。
出かけた先の風景や植物や漂着物の中で心惹かれたものを中心に記事にしています。
ブログのスタイルシートの編集は、Internet Explorerで制作しています。
その他のブラウザだと表示が崩れるかも??
2010年06月08日
緑の生物。。
こちらの浜辺には桜貝が打ちあがります。
もちろん桜貝だけでなく、ツノガイやイトカケの仲間なども打ちあがっている。。。
人工浜のように見えるけれど思ったよりも面白い浜でした。
鮮やかな緑色をしたエビのようなこの生物。。
思わずキレイって写真に撮りましたが、
ヨコエビとのことでした。
2010.03.20.西浦
スポンサーサイト
2009年11月02日
キンギョガイ
ボロボロな二枚貝のキンギョを以前ブログでアップしましたが、ピンピンのキンギョをいただいていたので写真に撮ってみました。
えっ…と、
どう見れば、金魚なのでしょう?
このぷっくりと膨らんだところが金魚のお腹っぽいのかな?
なぁぁんて、貝殻をいろいろな角度殻見てい間したら。。。
パラパラと表皮が取れ始めたので、写真にとっておしまいにしました(;^ω^A
えっ…と、
どう見れば、金魚なのでしょう?
このぷっくりと膨らんだところが金魚のお腹っぽいのかな?
なぁぁんて、貝殻をいろいろな角度殻見てい間したら。。。
パラパラと表皮が取れ始めたので、写真にとっておしまいにしました(;^ω^A
1992一色港 53.0×50.1
2009年02月23日
鶯宿

日曜日の昼下がりに鶯宿を見つけました。
こちらは
この鶯宿。。5弁の花びらに微かにな赤味が帯びています。
香りはさほど感じられませんが、鶯の宿に相応しいかわいらしい花です。

花香実という品種もあるらしいのです。
ということは花香実と鶯宿を交配して生まれたのが、先日の記事で紹介した花香実鶯宿なのかもしれませんね。
来年は花香実という梅の木を探してみようと思います。

2009.02.21 赤塚山公園