お立ちよりありがとうございます。
こちらのブログは、散歩で見つけたあれこれを、不定期更新しています。
出かけた先の風景や植物や漂着物の中で心惹かれたものを中心に記事にしています。
ブログのスタイルシートの編集は、Internet Explorerで制作しています。
その他のブラウザだと表示が崩れるかも??
2011年06月13日
南風が吹いたら。。
週末の午後。。
雨が上がったような上がらないような?
微妙な空模様の中、海岸散歩してきました(*゚ー゚)ゞ
時々ポツポツと頬に当たるのは、
南風が運ぶ波飛沫か、それとも雨なのか……。
打海も荒れ気味でした。
南風に打ち上げられたらしい見なれないクラゲ。。
透明ボディに黒いライン、マゼンダとグリーンのポイントが目に鮮やかな触手。
ハナガサクラゲ(花笠水母)だと思われます。
海から吹く風にカツオノエボシもたくさん打ちあがっていたのですが……
写真に撮ったつもりで、実は撮り忘れていたことに気が付くのでした。
もしかしたらアサガオガイも打ちあげられているかも?
と探していたのですが…… 今回は見つかりませんでした(^^ゞ
――ですが、蛤みたいなこんな貝が有りました。
これはアリソガイらしいです。
殻頂の紫色が縁に向かって、徐々にクリーム色に変化するグラデーションが、きれな貝殻でした。
可愛らしい印象の色合いなのに、11センチ強と、少しばかり大ぶりでずっしりとした重量感。。。
図鑑によると、浅い海の砂底に生息する食用貝とのことでした。
カツオノエボシがかなりの数打ちあげられていたのに、サーファーらしき人が数名……
荒波とたわむれる? それとも格闘していた? その様子を遠目に見ながら。。。
カツオノエボシがいるのに大丈夫かしらん?
なんて思いながら、海岸を歩いてましたw
雨が上がったような上がらないような?
微妙な空模様の中、海岸散歩してきました(*゚ー゚)ゞ
時々ポツポツと頬に当たるのは、
南風が運ぶ波飛沫か、それとも雨なのか……。
打海も荒れ気味でした。
南風に打ち上げられたらしい見なれないクラゲ。。
透明ボディに黒いライン、マゼンダとグリーンのポイントが目に鮮やかな触手。
ハナガサクラゲ(花笠水母)だと思われます。
海から吹く風にカツオノエボシもたくさん打ちあがっていたのですが……
写真に撮ったつもりで、実は撮り忘れていたことに気が付くのでした。
もしかしたらアサガオガイも打ちあげられているかも?
と探していたのですが…… 今回は見つかりませんでした(^^ゞ
――ですが、蛤みたいなこんな貝が有りました。
これはアリソガイらしいです。
殻頂の紫色が縁に向かって、徐々にクリーム色に変化するグラデーションが、きれな貝殻でした。
可愛らしい印象の色合いなのに、11センチ強と、少しばかり大ぶりでずっしりとした重量感。。。
図鑑によると、浅い海の砂底に生息する食用貝とのことでした。
カツオノエボシがかなりの数打ちあげられていたのに、サーファーらしき人が数名……
荒波とたわむれる? それとも格闘していた? その様子を遠目に見ながら。。。
カツオノエボシがいるのに大丈夫かしらん?
なんて思いながら、海岸を歩いてましたw
2011.06.11.浜名湖外洋
スポンサーサイト
【テーマ:◆◆ビーチコーミング◆◆】【ジャンル:ライフ】