お立ちよりありがとうございます。
こちらのブログは、散歩で見つけたあれこれを、不定期更新しています。
出かけた先の風景や植物や漂着物の中で心惹かれたものを中心に記事にしています。
ブログのスタイルシートの編集は、Internet Explorerで制作しています。
その他のブラウザだと表示が崩れるかも??
2010年09月06日
オウムガイ
オウムの横顔に似た貝殻だからオウムガイと言うそうです。
化石でしか会えないアンモナイトが生きていた時代からずーっと同じ形のオウムガイ。
オウムガイが生き残ってアンモナイトが絶滅したのはその螺旋の性質の差異にすぎないと。。。
小説で夢枕獏が語っていたのですが、その小説の題名が思い出せません。
『上弦の月を喰べる獅子』それとも『月に呼ばれて海より如来る』だったのか……。
たぶんそのどちらかだと思うのだけれども、もう一度読み直さなくちゃ思い出せそうもありません。
もうしばらくしたら過ごしやすい秋の夜長になります。
つらつらと読み返してみるのもよさそう(*^.^*)
化石でしか会えないアンモナイトが生きていた時代からずーっと同じ形のオウムガイ。
オウムガイが生き残ってアンモナイトが絶滅したのはその螺旋の性質の差異にすぎないと。。。
小説で夢枕獏が語っていたのですが、その小説の題名が思い出せません。
『上弦の月を喰べる獅子』それとも『月に呼ばれて海より如来る』だったのか……。
たぶんそのどちらかだと思うのだけれども、もう一度読み直さなくちゃ思い出せそうもありません。
2010.07.03.蒲郡ファンタジー館
もうしばらくしたら過ごしやすい秋の夜長になります。
つらつらと読み返してみるのもよさそう(*^.^*)
スポンサーサイト